ヘアカット
セブンティーンのカットの授業では学べるヘアスタイルの種類が圧倒的!ウィッグだけでなく実際に人頭を使用したカットなどを行いお客様の希望に応えられる技術を身に付けます。
美容学校卒業後、通常ではアシスタント期間の3〜5年を経てスタイリストとして髪が切れるようになりますが、
当校では2年間の学校を卒業すると同時にスタイリストデビューできる実力を身に付け、卒業後にその実力をすぐに発揮できる環境も用意。
これまでの美容業界の常識を覆す全く新しい美容専門学校のカタチです。
セブンティーンのカットの授業では学べるヘアスタイルの種類が圧倒的!ウィッグだけでなく実際に人頭を使用したカットなどを行いお客様の希望に応えられる技術を身に付けます。
色の知識や髪を美しく染め上げる技術をしっかり学び、人頭を使用した練習も織り交ぜて行います。
パーマ・ストレートの技術を学び、ウィッグだけでなく相モデル練習を行い、実践環境で技術を身に付けます。
就職後に身に付けるのが一般的なシャンプーの技術も、セブンティーンにいる間にしっかり身に付けられる!
シャンプーはお客様に直接触る大切な工程です。
力加減とリズムを培い、他の技術にも活かせます。
相モデルでの実際に似合わせの練習をしたり、ヘアアレンジに必要な道具の使い方や、巻き方の技術を学び、お客様の服装やTPOに合わせたスタイルの提案まで出来る様に学びます。
骨格・顔のかたち・肌の色・質感などの分析を学び、実際のお客様へのメイクの仕方・TPOに合わせたメイクの技術などを学びます。
浴衣・振袖・留袖・卒業袴まで、お客様に施術させて頂けるレベルまで現役の着付け師でもある講師がしっかり教えます。
美容師の経験を経たのち、エイティーングループの代表も務めるセブンティーンの学長による、「美容師」という枠を超えた人間力が学べる、学生にも大人気の講義です。
お客様のご希望通りのスタイルに仕上げるためのカウンセリング技術と提案力を身に付けます。
現場での基本的な接客の技術はもちろん、おもてなしの心づかいを学び、愛される美容師を目指します。
創作活動・フォトコンテストの技術に加え、写真撮影・機材の使用や画像処理まで学びます。
スタイリストとして、アーティストとしての自分自身のブランディングを学び、新時代のインフルエンサーを目指します。
サロンでの技術とは別に国家試験の課題になるウィッグカットの技術を効率よく学びます。
ウェーブとカールを組み合わせ、時間内でしっかり合格基準をクリア出来る技術を身につけます。
国家試験をイメージした対策をし、限られた時間内に正確に全頭を巻ききる技術とスピードを身につけます。
全員が合格出来るように対策します。サロン実務の練習にあてる時間を確保しつつ、しっかり学びます。
教育科目
教育科目
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
19:10〜10:00 | パーマ ストレート |
カラー | 関係法規 | シャンプー | ワインディング |
210:10~11:00 | 保健 | ||||
311:10~12:00 | 衛生管理 | 美容技術理論 | |||
413:00~13:50 | アレンジ メイク |
衛生管理 | カット | 接客マナー | オール ウェーブ |
514:00~14:50 | 文化論 | SNS講習 | |||
615:00~15:50 | 香粧品化学 |
※ 時間割は、時期・週により変動致します。